新聞記事の反響

先日中日新聞に記事が載りましたら、思わぬところからご連絡がありました。
FOUR WINDS(日本乳幼児精神保健研修研究会)というところから、全国大会や、研修会のお誘い、各種資料を戴きました。

フォーラム水窪は決して子育て支援に関する活動ばかりをする団体ではないのですが、
とても気になる内容でしたので、情報だけでもなるべく多くの方に知って頂きたいと思い、ブログにも載せることにしました。

この会、今世間で大きな問題となっている子供の凶悪犯罪、学級崩壊や、すぐキレる子供などについて考える会と言えば分かりやすいでしょうか。
構成メンバーには、特に、子供と子供を取り巻く家族のメンタルケアの専門家が多いようで、全国大会があるからには、かなり大きな組織なのでしょう。

自分自身、子供が生まれてからは、子供が子供を殺傷する事件などの報道は、とても見るに絶えず、チャンネルを変えてしまうこともあるほどでした。本当に、今の日本、親も子供もどうかしてるぞ。
・・・うちは大丈夫なのかなぁ?

少子化が社会問題として、大きく取り上げられていますが、「子供がどんどん減っていく」って、日本では初めての事態ですよね。ってことは、過去のことを参考に何かやっても問題解決にはならないってことじゃないですか?「うちはこうやって子供が健全に育ったから、あんたもそうしなさいよ」と言われても???ですよね。

今後、この少子化社会という、全く未知の世界の中で、自分の子供(孫)が被害者にも加害者にもなることなく、楽しく充実した人生を送れるようにするためには、どうしたらいいの?うちの子育てはこれでいいの?って心配になっている人は多いのではないのでしょうか。

こんな田舎にいても、学校(先生)に対する信頼を疑う声をしばしば耳にします。
反対に、あっと驚くような、父兄の学校への要求やなども聞きます。

・・・いったいこの先、日本はどうなるの?
もう、今あるものすべてぶっ壊して、一から作り直せば?
そう言いたくもなる、一児の母でした。

ちなみに、FOUR WINDSの研修会などについて興味のある方はご連絡ください。
なんか、一般の方でも参加できるようですよ。
参加費も無料とか500円とか負担にならない金額のようです。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新聞記事の反響
    コメント(0)